ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月26日

ブライス・ザイオン国立公園

前回お知らせしたように、サンクスギビングホリデーに休日を一日つけて5連休として、ラスベガス・ブライスキャニオン国立公園・ザイオン国立公園を回ってきました。総走行距離1150マイル。約1800キロ。前回のヨセミテ・セコイアとあまり変わらない距離でした。

今回はラスべガスにも宿泊ということで、国立公園もキャンプではなくホテル泊まり。軟弱な国立公園めぐりでした。スイマセン。

ラスベガスに泊ってから国立公園に行ったこともあって、より一層自然の良さを体感できた(?)旅行でした。

あまり期待していなかったのですが、ブライスキャニオンの奇岩群は一見の価値ありです。見下ろしてもよいですし、ちょっと歩いて下から眺めるのも良いですね。



ザイオンは、自然の渓谷美に驚嘆。ラスベガスから片道3時間なので、家族はラスベガスに残して一人で日帰りトレッキングをしようと妄想中です。



  


Posted by caminosd12 at 13:27Comments(0)アメリカ国立公園

2012年11月19日

ジョシュアツリー国立公園再訪 その4

今回のキャンプ場のトイレですが、まあまあきれいでした。シャワーはないのですが、水洗トイレがあり清掃もきちんとされています。中を撮るのは憚られたので、トイレ棟をパチリ。



夜になってからは恒例の焚火タイム。焚火は見ていて落ち着きますよね。



今回は一泊だったので、翌日は公園内をドライブして帰りました。以前にもコメントしたように、大きな岩石がごろごろしているのが印象的な公園です。



前回と同じように、骸骨の形をしたスカルロックも出迎えてくれました。




次は、サンクスギビングの休みを利用して、プライスキャニオン国立公園とザイオン国立公園訪問予定です。さすがに寒くなってきているようで、キャンプではなくホテル泊まりなんですが、また様子をアップしたいと思います。紅葉が間に合うといいなあ。

  


Posted by caminosd12 at 15:38Comments(0)アメリカ国立公園

2012年11月13日

ジョシュアツリー国立公園再訪 その3

アメリカのキャンプ場の場合、RVカー用のキャンプサイトがあります。RVカー専用の場合もあるのですが、今回は私のようなミニバンでもRVカーでも使える供用サイトでした。なので、スペースは広大。とっても広くゆったりとつかえました。



午後2時くらいにはチェックインして、設営を早めにすませ、あとはビールでゆっくりと時間が流れます。幸せな瞬間。

夕食は早めに始めましたが、Lodgeのコンボクッカーを使いステーキを焼いてみました。Colemanのツーバーナーもようやくこつが掴めてきた感じです。



前々回に紹介した、夕暮れを見ながらの晩餐です。



  


Posted by caminosd12 at 13:51Comments(0)アメリカ国立公園

2012年11月05日

ジョシュアツリー国立公園再訪 その2

ジョシュアツリー国立公園ですが、ロスから東に2時間前後の位置していて、サンディエゴからは2時間半位のドライブになります。片側4車線のこんな高速を走っていきます。



国立公園の手前のリゾートタウン、パームスプリングスに近づくとこんな風力発電の風車が見えてきます。ものすごい数で、アメリカはこうゆうところでも規模が違うなーと実感。



パームスプリングスからキャンプ場までは40分くらい。ジョシュアツリー国立公園内には、予約できるキャンプ場が二か所あります。ブラックロックキャンプ場とコットンウッドキャンプ場です。今回はブラックロックキャンプ場に宿泊。事務所はこんな感じになっていて、レンジャーの人が一人いました。簡単なお土産ものと自然についての展示がありますが、食料品などは置いていません。宿泊代は一泊15ドルでした。

  


Posted by caminosd12 at 11:54Comments(0)アメリカ国立公園