ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月21日

ザイオン国立公園

ブライスキャニオン国立公園から南に約一時間半下ったところにザイオン国立公園があります。この季節だと日没が速い(もう5時くらいには真っ暗になります)ので日没前には宿に着こうと急ぎました。



途中有名なチェッカーボードメサという岩の前で記念撮影。御覧のように、碁盤の目のような模様がついています。近くで見ると岩の表面が波打って模様ができているのがわかるのですが、写真だとちょっと難しいですね。



ザイオン国立公園は渓谷とせり出してくる岩で有名です。これは翌日にとった、エンジェルズ・ランディングという岩。この世の終わりがくると天使が舞い降りてくると言われているそうなのですが、この岩(真ん中の岩です)がその岩に違いない、ということでエンジェルズ・ランディングと名付けられたそうです。



11月半ばのこの時期はすでに紅葉は終わりでしたが、まだところどころ黄色い葉が残っていて、青い空・黄色い葉・赤い岩とのコントラストが非常にきれいでした。



園内唯一のホテル、ザイオンロッジも非常にきれいでした。自然の中に溶け込むようなデザイン、ホテル前に広がる芝生の広場、広場に遊びにくる動物たち、ザイオンにくることがあったら多少値は張りますがザイオンロッジに宿泊されることをおすすめします。



ザイオンは、梓川とアルプスの峰々を臨む上高地のような雰囲気で、私のお気に入りの場所となりました。来年はエンジェルズ・ランディングに登ってこようと考えています。
  


Posted by caminosd12 at 17:01Comments(0)アメリカ国立公園

2012年12月10日

ブライスキャニオン国立公園

ラスベガスから北に約5時間。ブライスキャニオンはユタ州にあります。ひたすら15号線を北上するのですが、遠くには雪山が見えたりで、アメリカは本当に広いなあと実感します。ブライスキャニオンに向かう途中にこんなドライブスルーを発見。何もない広場に『ドライブスルー』という看板。シーズン時にはおそらく人がいて、軽食を出すのでしょうね。



途中昼食も食べて、昼過ぎにブライスキャニオンに到着。



正直、あまり期待はしていなかったのですが、上から見下ろした奇岩群にびっくり。この奇岩は英語でフードゥー(もともとは尖塔という意味の単語のようです)というのですが、オレンジのフードゥーと真っ青な空とがきれいなコントラストを作って、本当に見事。



通常は写真のように上からフードゥーを見下ろすのですが、下のほうに行くハイキングルートも整備されていて、1時間弱下って登り返してきました。上からの景色も良いですが、下からの眺めもまた格別です。私が下ったのは一番ポピュラーなナバホトレイル。谷のように見える底に人がいるのがわかるでしょうか。



下から見上げるとこんな感じです。



この日は次の目的地ザイオン国立公園のロッジに宿泊なので、3時にはブライスを出発。短い滞在時間でしたが、ブライスキャニオンを満喫しました。  


Posted by caminosd12 at 02:26Comments(0)アメリカ国立公園