2012年11月19日
ジョシュアツリー国立公園再訪 その4
今回のキャンプ場のトイレですが、まあまあきれいでした。シャワーはないのですが、水洗トイレがあり清掃もきちんとされています。中を撮るのは憚られたので、トイレ棟をパチリ。

夜になってからは恒例の焚火タイム。焚火は見ていて落ち着きますよね。

今回は一泊だったので、翌日は公園内をドライブして帰りました。以前にもコメントしたように、大きな岩石がごろごろしているのが印象的な公園です。

前回と同じように、骸骨の形をしたスカルロックも出迎えてくれました。

次は、サンクスギビングの休みを利用して、プライスキャニオン国立公園とザイオン国立公園訪問予定です。さすがに寒くなってきているようで、キャンプではなくホテル泊まりなんですが、また様子をアップしたいと思います。紅葉が間に合うといいなあ。

夜になってからは恒例の焚火タイム。焚火は見ていて落ち着きますよね。

今回は一泊だったので、翌日は公園内をドライブして帰りました。以前にもコメントしたように、大きな岩石がごろごろしているのが印象的な公園です。
前回と同じように、骸骨の形をしたスカルロックも出迎えてくれました。

次は、サンクスギビングの休みを利用して、プライスキャニオン国立公園とザイオン国立公園訪問予定です。さすがに寒くなってきているようで、キャンプではなくホテル泊まりなんですが、また様子をアップしたいと思います。紅葉が間に合うといいなあ。
Posted by caminosd12 at 15:38│Comments(0)
│アメリカ国立公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。