2013年01月06日
ユニフレーム ダッチオーブン用底網
年末は10カ月ぶりに日本に一時帰国をしてきました。東京は寒かったです。 
日本で買いたかったのが、ダッチオーブン用の底網。アメリカで探しても売ってないんです。(私の探し方が悪かったのかもしれません。)サンディエゴには、100円ショップ○イソ―のお店があるのですが、そこで見つけた料理用の網を加工して使っていました。
で、今回購入したのは、ユニフレームのダッチオーブン用底網。

網のつくりがしっかりしていて、好印象です。アメリカに到着した日の夜に早速燻製を作ってみました。使用したのは、コンボクッカー、桜のチップ、緑茶と鮭の切り身二つです。燻す前に、塩水を鮭の切り身に塗って2時間ほど乾燥させて、下の写真のようにコンボクッカーにセッティング。

30分燻すと、こんな感じにできあがり。なかなか味もよく、お勧めです。今度はざらめなんかで、すこし甘くしてみようかな、と思っています。


日本で買いたかったのが、ダッチオーブン用の底網。アメリカで探しても売ってないんです。(私の探し方が悪かったのかもしれません。)サンディエゴには、100円ショップ○イソ―のお店があるのですが、そこで見つけた料理用の網を加工して使っていました。
で、今回購入したのは、ユニフレームのダッチオーブン用底網。

網のつくりがしっかりしていて、好印象です。アメリカに到着した日の夜に早速燻製を作ってみました。使用したのは、コンボクッカー、桜のチップ、緑茶と鮭の切り身二つです。燻す前に、塩水を鮭の切り身に塗って2時間ほど乾燥させて、下の写真のようにコンボクッカーにセッティング。

30分燻すと、こんな感じにできあがり。なかなか味もよく、お勧めです。今度はざらめなんかで、すこし甘くしてみようかな、と思っています。

Posted by caminosd12 at 07:53│Comments(0)
│キャンプ道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。